【ブログ初心者】Googleアドセンス通過のために実施した5つのこと(2020年10月)

ガジェット

「神からまた不合格の通知が・・・」何がダメだったんだろうと途方にくれる。。ブログ初心者で収益化を目指している方には、わかっていただけると思います。

この記事ではGoogleアドセンス審査に通るための方法について、
当サイト運営の経験からまとめてみます。
投稿数10記事、このサイトで紹介している5項目でOK出ましたのでご参考になれば幸いです。

最初に実施したこと

はでさん
はでさん

まぁたアドセンスの不合格通知が届いた・・・

どうしたらいいんだー

かくちゃん
かくちゃん

まぁ落ち着いて、1回じゃ通るのは難しいみたいだし、あきらめずにチャレンジして行こうよ

この記事はWordPressでブログ運営を前提に、グーグルアドセンスのアカウント登録が完了したところから説明しています。

まずはアドセンスのアカウント登録と申請の後、自分のサイトにコードを埋め込んで審査開始の準備をしましょう。
 公式サイトを見ながら進めれば10分程度で完了です。

アドセンスの管理画面で「コードを確認できました」と表示されたら、さぁチャレンジ開始です。

またグーグルサーチコンソールも利用しますので予め登録しておきましょう。

ステップ1 サイト運営者を明記する

信頼性のあるサイトであることを最低限示すため、サイトを運営している人・団体が誰なのかを明確に記載する必要があります。
連絡先の情報(メールアドレス)も記載しておきましょう。

記載する場所はトップページの一番下(フッター)が良いです。

当サイトの例です。
運営者情報
 サイト運営者:はでさん(hadesun)
 サイトアドレス https://hadesun.net/
 お問合せ先:hadesun168@gmail.com


またサイトを見に来てくれた方が、このサイト運営者がどんな考えを持っているのか、どんな人物なのかを説明するのもよいでしょう。

当サイトでは自己紹介ページを設置しています。

ステップ2 問合せフォームの設置

サイトを見てくれた方(ユーザー)からお問合せを受け付けるフォームを設置しましょう。
ユーザーとサイト運営者間のコミュニケーションを図るためにもメール以外に気軽に連絡をとれる手段を提供することは信頼につながります。

当サイトではグーグルフォーム(Google Forms)を利用しています。

無料で設置でき、さまざまなアンケートにも利用できますので活用してみましょう。

グーグルフォームの公式サイトはこちら
上記公式サイトに詳しく説明されていますが、簡単な流れを紹介します

1:無料版の「パーソナル」を選択

2:「新しいフォームの作成」で、
ユーザーに質問内容や返信先メールアドレスなど、入力いただく欄を作成しましょう

3:正しく動作するかテストします。
入力された内容が回答ページに表示され確認できること。投稿されたらメール通知する設定もできるので自身のメールあてに届くことを確認しておきましょう。

4:自身のサイトに設置。このサイトでは、お問合わせページに設置しました。

以上で完了です。

グーグルフォームはアンケートなどにも活用できそうですね。将来どこかで役に立つかも

かくちゃん
かくちゃん

簡単に問合せフォームが作れちゃうんだね

ステップ3 サイトポリシー、プライバシーポリシーの記載

サイトポリシーを明示する

サイトポリシーとは、サイトを利用いただくユーザーに利用する上で理解・同意いただく内容を記載します。
サイトで発信している情報の取り扱いや著作権など多岐にわたりますが、必ず記載しておきましょう。
企業ページなどを参考にするとどのような項目が記載されているか確認できます。

プライバシーポリシーを明示する

自信のサイトで得られたユーザーの情報をどのように取り扱うか記載します。問合せフォームで得た情報にとどまらず、ユーザーがサイトを閲覧したことで自動収集される情報は広告表示の判断に使われます(収集される情報はあくまでも匿名情報)。

上記の情報を必ず記載し、ユーザーに安心して利用いただけるようにしましょう。もちろん記載だけでなく情報の管理は重要です。

記載する項目も企業などのサイトを参考にするとよいでしょう。

かくちゃん
かくちゃん

ユーザーに安心して利用してもらえるようにしっかり記載しておこう

はでさん
はでさん

ここまで記載したんだけどまだ通らないんだよ~

ステップ4 タグやサイト構成を整える

かくちゃん
かくちゃん

記事のタグが重複していたりサイト構成がわかりにくいよ。。。

はでさん
はでさん

あっ!いけね。見直し繰り返したから散らかってる

かくちゃん
かくちゃん

最初はみんなそうだよね。以下のことをもう一度考えてタグやサイト構成を見直しよう

サイトの目的をもう一度見直しましょう
 ・自分が何を発信したいのか?
 ・発信する情報でどんな問題が解決できるのか?
 ・対象ユーザーは誰か?
 ・ユーザーのアクションにつながるか?

ムダなタグやリンクされていないページが存在しないか?
ページ構成がわかりやすくなっているか、ご自身や周りの方の意見を取り入れて見直しましょう。

ステップ5 サイトマップの登録

サイトマップはサイトのページ構成を記載した情報です。
グーグル側はこのサイト構成をもとに、そのサイトにどんなページがあるかを把握し検索や広告の張り付け位置などを判断しているようです。

XMLというファイル形式でサイトマップを作成してグーグルに取り込みます。。

サイトマップに関するグーグルの公式ヘルプページを見てみましょう。。。

はでさん
はでさん

ちょっと何言ってるかわかんない

かくちゃん
かくちゃん

だよね。さっぱりわからない。
でも操作方法は意外と簡単

サイトマップの作成と登録手順

ブログにWordPressを利用している場合、プラグインを利用することで、xmlサイトマップを作成できます。

Google XML Sitemapsがおすすめです。

1:プラグインを導入してサイトマップを作成

2:グーグルサーチコンソールでサイトマップのURLを登録

以上で完了です。

あきらめずに続けた結果

申請すること5回、審査OKの通知が届きました!
ようやくスタートラインに立てました。次に実施するのは初期設定。。。まだまだ続きますので、奮闘の状況はこのブログで発信していきたいと思います。

では~

※サムネイル画像 StartupStockPhotosによるPixabayからの画像

タイトルとURLをコピーしました