「はぁ~また今月カード使いすぎ・・・貯蓄に回すお金がなくてカツカツだ」
浪費家の皆さん、老後に向けて貯蓄出来てますか? 老後2,000万問題、不安ですよね。。。(私だけ?)。 自業自得なんですけどね。ホントに後悔する前に行動しましょう。
自他ともに認める浪費家リーマンである私が実践した「積立NISA」満額40万/年を確実に積み立てる方法をご紹介します。
この記事では、浪費家でも確実に積立NISAの非課税枠に満額積立する方法を紹介しています
クレカは便利だけど、、、
ネットではアマゾンセール、楽天お買い物マラソンなどなど、物欲を刺激する仕組みが多すぎますね。 気になる商品があると秒でポチっますよね。 物欲を抑えたい!浪費癖をやめたい!と思っても人は簡単に変われません。
クレジットカードでの支払いは現金が減るという実感が少なく後でイタい思いをします。リボ払いへの変更は利息が高く論外ですが、毎月入ってくる収入分だけしっかり使ってしまいます。。。
浪費が習慣化してませんか? その習慣、ネット証券の「積立NISA」に全振りしてみましょう。
ネットで買い物をするようにネット証券で投資商品を秒でポチりましょう。
積立NISAとは?
積立NISAとは、少額から資産形成ができる支援制度です。ムズカシイことはよくわからないけど年間40万まで積立上限あるが20年間は運用利益に対して非課税になるお得な制度。
老後の資産形成のために活用しましょう
つみたてNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です(2018年1月からスタート)。
つみたてNISAの対象商品は、手数料が低水準、頻繁に分配金が支払われないなど、長期・積立・分散投資に適した公募株式投資信託と上場株式投資信託(ETF)に限定されており、投資初心者をはじめ幅広い年代の方にとって利用しやすい仕組みとなっています
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/overview/index.html
必要な情報はネットでタダで手に入る
情報の入手先として、いつもお世話になっているのは両学長:リベラルアーツ大学(リベ大)のYoutube動画です。 初心者向けにお金・投資に関する質の高い情報を毎日発信されています。
積立NISAやおススメの証券口座の情報も豊富で、リベ大の動画を何度も見直しましょう。最初はムズカシイと思えた各種用語や手続き方法も1つずつこなしていけば誰でも確実に積立できます。
つみたてNISAの基礎はこちらの動画で学べます
浪費家リーマンでも確実につみたてする方法は?
答えはクレジットカードで積立設定する!ただそれだけです。
クレジットカード積み立てなら毎月強制的に積み立てされます。 どうせ何かに使ってしまうのであればクレジットカードで積立設定をしておきましょう。翌月襲ってくる請求額には慣れてますよね?
おススメの証券口座は?
ネット証券一択です。大手銀行や地銀窓口で投資信託は手数料が高くお勧めできません。
楽天証券かSBI証券です。どちらもクレジットカードでの積み立て設定が可能です。(SBI証券は2021年7月からクレジットカード積み立てが可能になりました)
おまけですが、楽天証券なら楽天ポイントで、SBI証券もTポイントで投資できます。
私はネットで浪費するのでTポイントを多くたまります、なので、SBI証券で積立設定を行っています。
楽天市場で浪費する人は楽天証券で積立NISAのクレジットカード積み立てを設定しましょう。
参考動画はこちら
NISA口座開設の注意点は?
私がSBI証券で積立NISAを始めるにあたり下記の対応が必要でした
NISA口座の変更手続き
私は既にNISA口座を大手銀行で開設していたのですが、冒頭に記載した通り投資割り当てできるほどお金が残らず放置していました、、、。
NISA口座(積み立てNISA口座またはNISA口座)は1人1口座までしか持てないので、すでにNISA口座を別銀行や、証券会社で開設している場合は変更手続きが必要でした。
手続き方法はSBI証券や楽天証券のページを参考に手続きをしましょう
私も大手銀行からSBI証券にNISA口座を変更しました。まずは銀行窓口に行って移動手続き申請し、移動先の証券会社に提出します。
証券会社、金融機関の変更は年単位
この変更手続きは年単位で変更できます。ということは年単位でしか変更できないので開始タイミングを逃す前に確実に手続きしましょう。いざ積み立てを始めようとしても変更手続きが完了まで1ケ月程度かかりました、、、
私がハマった注意点をまとめると・・・
✅NISA口座は1人1口座まで
✅積立NISAかNISAかどちらか1つを選択
✅金融機関の変更は年単位
投資先の銘柄は?何を買えばいい?
何を買ったらいいか?下記動画を参考にしました。
つみたてNISAの年間上限額は40万円。毎月33,333円×12か月で399,996円。
ほんとに悩ましいというか、何買ってよいかわからない状態です。
私は下記銘柄と金額を積立設定して運用しています。決め手は成長性と手数料の安さです。
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 23,333円/月
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)10,000円/月
クレジットカードでの積み立て設定
SBI証券も楽天証券でクレジットカード積み立て設定はどのように行うのか?簡単です。積み立て方法は下記ページをみましょう。
クレジットカードで積立設定をしつつ、ポイントもためてしまいましょう。
SBI証券
楽天証券
運用中の見直しは必要?
運用中の見直し方法はこちらの動画を参考にしています。今のところ基本放置にしています。こんなに楽でいいのかしら??ってぐらいで今のところ右肩上がりで資産が増えています。米国・世界経済が引き続き順調に推移しますように。
20年積立するといくらになる?
20年積立で年間3%の利益が出れば、元金792万円 + 運用益 約291万円 で合計 1,083 万円になりますね。 老後2,000万問題とやらの半分をクリアできそうだゾ
1年ぐらいたったら実績を紹介したいと思います
少しでも参考になれば幸いです。
では~