【画像編集の基礎2】ロゴや印刷に最適!ベクター画像の基礎とアプリ3選

動画編集

前回は写真加工と画像編集の基礎とおススメアプリを紹介しました。

今回は
 『ロゴマークやフリーペーパーなどを作りたい』
に最適なベクター画像の基礎とおススメアプリを紹介します。

※前回記事はこちら↓

初心者
初心者

写真加工アプリでロゴマークを作成したんだけど印刷してみるとギザギザになってしまう。なんでだろう?

中級者
中級者

写真はピクセルという点の集まりだから、編集を繰り返したりや印刷をするとギザギザになってしまうね。
ロゴマーク作成やフリーペーパーなどの印刷にはベクター画像に対応したアプリを使うといいよ

初心者
初心者

ベクター画像??難しそうだな・・・

中級者
中級者

基本を知ってしまえば簡単簡単。
写真加工アプリもベクター画像アプリも、道具だから目的に合わせて使い分ければいいんだよ。

写真加工アプリでロゴマークやフリーペーパーなどを作成することも可能ですが、編集を繰り返す度にギザギザが目立つようになり、印刷するとさらに酷い見た目に。。。

ベクター画像ってなんだ?

ベクター画像ってなんでしょう?

写真はマス目=ピクセルの集まりで描かれていますが、ベクター画像はアプリ上で点と点を結ぶ計算式で描かれます。
違いを具体的に見てみましょう。
下のキャラクターで、輪郭線=点と点を結ぶ赤い曲線が計算で描かれているのです。目や口のパーツも同様に計算で描かれています。
マス目の集まりではなく計算で描かれているので、拡大してもマス目が拡大されることなく、点と点を結ぶ曲線が再度計算して描かれるためギザギザにはなりません。

印刷時にも計算により描かれるため、拡大・縮小してもギザギザになることはなく常に滑らかに表示されます。

この方法で描かれた画像をベクター画像といいます。
ベクター画像では文字も同様に計算で描かれますので、タイトル文字を大きく強調表示しても滑らかです。

初心者
初心者

そうか!これならロゴマークを拡大してもギザギザにならないんだね

中級者
中級者

印刷しても滑らかな状態で印刷されるので、フリーペーパーやポスターもベクター画像で作成されているんだね

ベクター画像を作成できるアプリは?

ベクター画像を扱うアプリのことをドロー系アプリと呼びます。
ドロー系アプリの主要3種類を紹介します。

業界標準 Illustrator(イラストレーター)

プロ仕様の業界標準アプリはAdobeのIllustrator(イラストレーター)です。しかし、月額利用料2,480円と初心者にはお高い(2020/5時点)

【公式】Adobe Illustrator グラフィックデザインの定番ソフト
ロゴやイラスト、チラシ、パッケージなど、さまざまなデザインが自在に行えるアプリケーションソフトです。iPadにも対応し、いつでもどこでも思い通りの制作をすることができます。

Corel DRAW(コーレル・ドロー)

プロ仕様ではありますが、こちらは月額ではなく一度購入すればよく機能はIllustratorと比べても遜色ありません。

CorelDRAW Graphics Suite 2020 | 無料体験版
CorelDRAW グラフィック スイートは、これまで以上に迅速かつスマートで、よりよくコラボレーションできます。CorelDRAW.app を搭載した macOS および Windows 用の CorelDRAW 2020 ソフトウェア スイート製品ラインアップは、デザインナーがコンセプト作成から完璧な出力までを迅速...

機能豊富な無料アプリ InkScape(インクスケープ)

完全無料(フリーウェア)で必要十分な機能をもったアプリです。自分もこのアプリでベクター画像の編集を学びました。最初の一歩におススメです。

Draw Freely | Inkscape
Inkscape is professional quality vector graphics software which runs on Linux, Mac OS X and Windows desktop computers.

まとめ

以上、ロゴマークやフリーペーパー作成に必要なベクター画像の基礎知識とおススメアプリ3選でした。

初心者の方はInkScapeでベクター画像の基礎に触れてみる、
そして目指す方向に応じて、市販アプリへ移行してみてはどうでしょう?

バリバリ仕事をとってプロになる!という方はAdobeのIllustratorが良いです。無料期間もあるのでトライしてみてください。
個人的には、自身のWebページのロゴ作成やフリーペーパー作成であれば無料アプリで十分って思います。

参考:写真加工の基礎知識とおススメアプリはこちら

タイトルとURLをコピーしました